皆さんこんにちは。大阪府八尾市の陽だまり鍼灸整骨院 院長の森川です。

今回は腰痛と歩けないほどの足の痺れについてと、その対策ストレッチをご紹介します。

足の痺れには色々な原因が考えられますが、それがどのような理由で起きているかは改善するのにとても重要なことです。

脊柱管狭窄症の症状とご自身の症状を比べていただき、症状が同じ場合は対策ストレッチも試してみてください。

脊柱管狭窄症について

23089740

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)は、その名の通り脊柱管と呼ばれる部分が狭くなった状態を言います。

脊柱管とは背骨にある空洞の事を言い、ここには背骨の神経である脊髄(せきずい)があります。

この空洞の部分が何らかの原因によって狭くなり、脊髄や脊髄から枝分かれした神経を圧迫することで様々な症状が起こります。

脊柱管狭窄症の症状として

・腰痛

・坐骨神経痛

・間欠性跛行(かんけつせいはこう)

・足の感覚異常

などがあります。

この中でも間欠性跛行は脊柱管狭窄症の特徴的な症状になります。

間欠性跛行とは

22792574

脊柱管狭窄症になると腰から足にかけての痺れや痛みが起きる坐骨神経痛が現れます。

その坐骨神経痛の症状として間欠性跛行も見られます。

間欠性跛行とは歩き始めてしばらくすると、足の痛みや痺れ・脱力感などが現れて歩くことが困難になる歩行障害のことです。

この歩行障害は座ったり前かがみで少し休憩すると、また歩けるようになります。

しかし歩行を再開すると、同じような症状が再び現れてしまい、それを繰り返してしまいます。

これが間欠性跛行の特徴になります。

脊柱管狭窄症が原因ではない間欠性跛行とは

間欠性跛行と同じような症状が出る病気の一つに閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)があります。

閉塞性動脈硬化症でも足の症状が出るので脊柱管狭窄症と間違えやすいのですが、血管の病気であるためマッサージなどをしてしまうと危険な場合もあります。

閉塞性動脈硬化症では、前かがみになっても足の症状が改善しませんので、このような状態であれば病院へ受診するようにしてください。

脊柱管狭窄症による坐骨神経痛の対策ストレッチ

脊柱管狭窄症は腰が反った状態で症状が現れます。

今回のストレッチはそれを防ぐ目的で行います。

1、体を丸めるストレッチ

①正座をして体を前に倒します

②そのまま両腕をバンザイするように伸ばし、手のひらを床に着けます

③腰を丸くするように意識して20〜30秒キープして終了です

IMG_5624

※腰を丸めにくい場合は太ももとお腹の間にクッションや折り畳んだバスタオルを入れると丸めやすくなります

IMG_5636

2、太もも裏伸ばしのストレッチ

①立ったまま、椅子の上に片足を乗せます

②つま先を上に向けたまま、上半身をゆっくり前に倒していきます

③太もも裏が伸ばされたと感じたら、そこでストップして20〜30秒キープします

IMG_5659

※ストレッチ中に痛みが現れた場合はすぐに中止してください。

まとめ

今回は脊柱管狭窄症による坐骨神経痛の対策ストレッチをご紹介しました。

腰痛と歩けないほどの足の痺れや痛みが出る場合は、脊柱管狭窄症の可能性があります。

対策として適切なストレッチを行うことで、生活の質を向上させることができます。

しかし、重症な場合は適切な治療を受けることをおすすめします。

近くの信頼できる治療院へ相談するようにしてください。

当院でもご相談お待ちしてますので、公式LINEかお電話にてご連絡お待ちしております。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

(監修:柔道整復師 鍼灸師 森川伸弥)

IMG_1736のコピー3


 ご予約やお問い合わせは電話またはLINEにて受付しております

陽だまり鍼灸整骨院のLINE公式アカウント

ご登録でご予約やお問合せが可能です

↓   ↓   ↓   ↓

友だち追加

または

《電話番号》 072−941−7720 (診療時間中のみ)

完全予約制

《診療時間》

月・火・木・金 8:30~12:30  16:00~20:00

水・土 8:30~13:00

日曜休診 祝日不定休(ホームページ内ブログにてお知らせ致します)

《料金》

6,600円

初診・再診 +1,650円

再診は最終通院日より3カ月後から発生致します。

《住所》

大阪府八尾市教興寺5-198

陽だまり鍼灸整骨院 地図