皆さんこんにちは。大阪府八尾市の陽だまり鍼灸整骨院 院長の森川です。
小中学生のバスケットボール選手にとって、膝の痛みは避けて通れない問題です。
その中でも特に多く見られるのがオスグッド・シュラッター病(以下、オスグッド)です。
成長期の子供に特有のこの症状は、運動量が多い子供たちに多く見られます。
そこで今回は、オスグッドの症状と原因、そしてジャンパー膝との違いについてご紹介させて頂きます。
バスケットボールだけでなく、バレーボールやサッカー・陸上競技など、多くの競技でも発症する恐れがあります。
スポーツをしていて膝の痛みにお悩みの場合は、ぜひ最後までご覧ください。
オスグッドとは
オスグッドは、膝の下にあるスネの骨(脛骨:けいこつ)の脛骨粗面(けいこつそめん)という部分に炎症が起こる疾患です。
脛骨粗面には太ももの前の筋肉が付着しており、その筋肉は膝を曲げた状態から伸ばす動きを行ないます。
バスケットボールのようにジャンプや急な方向転換を繰り返すスポーツではその筋肉を多く使う為、脛骨粗面にかかるストレスが増し、痛みや腫れを引き起こします。
オスグッドの症状は主に以下のようなものが有ります。
・膝の下の痛みや腫れ
・脛骨粗面の突出
・膝を曲げたり伸ばしたりすると痛みが増す
・運動後に特に痛みが強くなる
これらの症状は、子供の成長とともに自然に治ることが多いですが、適切な対処を行わないと、痛みが長引いたり、将来的に膝の問題を引き起こす可能性もあります。
オスグッドの原因
オスグッドの主な原因は、成長期における骨や腱の急激な発達と運動による負荷の増加です。
特にバスケットボールのようなスポーツでは、以下のような要因がオスグッドの発症リスクを高めます
①ジャンプと着地の繰り返し
バスケットボールはジャンプと着地を頻繁に繰り返すスポーツです。
ジャンプをする際には太ももの前の筋肉を大きく使います。
また、着地時の踏ん張る際にも同じ筋肉を使います。
これが脛骨粗面に繰り返し負担をかけ、炎症を引き起こします。
②急な方向転換やストップ
急な方向転換やストップも膝に大きな負担をかけます。
特に成長期の子供は筋肉や腱がまだ完全に発達していないため、これらの動作が膝(脛骨粗面)に過剰なストレスを与えます。
③過度の練習
適切な休息を取らずに過度の練習を行うと、脛骨粗面への負担が大きくなってしまいます。
それが原因となって炎症が悪化します。
成長期の子供たちは骨や軟骨が成長している最中であり、この時期に過度な運動を行うと、骨と腱の接続部分に炎症が起こりやすくなるのです。
オスグッドとジャンパー膝との違い
オスグッドとよく混同される症状に「ジャンパー膝」があります。
両者は似たような膝の痛みを引き起こしますが、原因と症状の現れる部位が異なります。
オスグッド
膝のお皿の下にある凹み(膝蓋靱帯)の少し下に骨が触れます。
そこが脛骨粗面で、その部分に痛みが集中します。
オスグッドは比較的、成長期の子供に多いです。
ジャンパー膝
膝のお皿の下の凹んだ部分に痛みが現れます。
そこには膝蓋腱(または膝蓋靱帯)があり、それの炎症が主な原因です。
思春期以降のアスリートに多いです。
オスグッドは骨の部分に痛みが発生するのに対し、ジャンパー膝は腱(または靱帯)に痛みが発生します。
しかし、原因はどちらとも太ももの前の筋肉を過度に使った事になります。
まとめ
今回はバスケをする小中学生に多いオスグッドについてご紹介しました。
小中学生のバスケットボール選手に見られる膝の痛みの中でも、オスグッドは特に注意すべき症状です。
もし、膝の痛みを訴えた場合は、すぐに専門家へ相談してみてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
(監修:柔道整復師 鍼灸師 森川伸弥)
ご予約やお問い合わせは電話またはLINEにて受付しております
公式LINEの登録方法が分からない方はこちらをチェックしてください→公式LINEの登録方法
陽だまり鍼灸整骨院のLINE公式アカウント
ご登録でご予約やお問合せが可能です
↓ ↓ ↓ ↓
または
《電話番号》 072−941−7720 (診療時間中のみ)
完全予約制
《診療時間》
月・火・木・金 8:30~12:30 16:00~20:00
水・土 8:30~13:00
日曜休診 祝日不定休(ホームページ内ブログにてお知らせ致します)
《料金》
6,600円
初診・再診 +1,650円
再診は最終通院日より3カ月後から発生致します。
《住所》
大阪府八尾市教興寺5-198
ブログ内の資料の一部は
teamLab Body Pro アプリを使用しています。
【アプリダウンロード】
https://teamlabbodypro.onelink.me/WLCD/km9vrk4k
【公式サイト】