皆さんこんにちは。大阪府八尾市の陽だまり鍼灸整骨院 院長の森川です。
バスケットボールは子供たちに人気のスポーツであり、身体の成長やチームワークの向上に役立ちます。
しかし、ジャンプや急激な切り返しなどの激しい動きを伴うため、膝に負担がかかりやすいという側面もあります。
特にバスケットボールを行なう成長期の子供たちに多く見られるのが、オスグッド・シュラッター病(以下、オスグッド)です。
そこで今回のブログでは、バスケをしている子供がオスグッドになった時に、親ができる痛みの対処法についてご紹介いたします。
お子様に何かしてあげれることは無いかとお考えの親御さんは、ぜひ最後までご覧ください。
オスグッドとは
オスグッドは、膝の下の脛骨粗面(けいこつそめん)という部分に痛みが生じる疾患です。
成長期の子供たち、特に10~15歳のスポーツをしている子供に多く見られます。
原因として、太ももの前にある大腿四頭筋(だいたいしとうきん)と呼ばれる筋肉を繰り返し使う事で起こります。
この大腿四頭筋は脛骨粗面に付着しており、繰り返し使うことで脛骨粗面に負担が掛かり、炎症が起こるのです。
そして、その炎症が痛みや腫れを引き起こします。
オスグッドと似た症状にジャンパー膝と呼ばれるものが有ります。
詳しくは、以前のブログにてご紹介しておりますので、是非そちらもご覧ください。
バスケをする小中学生の膝の痛みはオスグッド?症状とその原因について
オスグッドになりやすい子の特徴
オスグッドになりやすい子供にはいくつかの特徴があります。
以下にその代表的なものを挙げます。
①急激な成長
成長期に急激に背が伸びると、骨と筋肉の成長速度が異なるため、筋肉が骨についていけず、膝に負担がかかります。
②スポーツ活動
特にバスケットボールやサッカーのようにジャンプや急な方向転換を伴うスポーツをしている子供は、膝に過度な負担がかかりやすいです。
③筋力の不均衡
太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋)が特に発達していると、脛骨粗面に強い力がかかりやすくなります。
これらの特徴は一般的によく言われる特徴になります。
これらに加えて、当院でよく見られるオスグッドになりやすい子供の特徴として、姿勢が悪くなっている子が多く見られます。
姿勢が悪くなり猫背になってしまうことで、骨盤が後ろに倒れてしまいます。
そうなると、膝が伸び切らない姿勢が多くなってしまい、常に大腿四頭筋を使う姿勢となってしまうのです。
その結果、脛骨粗面の負担が大きくなってオスグッドになる要因となります。
オスグッドと言われた子供にしてあげられること
それでは、オスグッドと診断された子供に対して、親ができる具体的な対処法についてご紹介させていただきます。
①休息と活動の調整
子供は痛みがあってもスポーツをしたがります。
しかし、無理をすることで症状が悪化し、長期離脱を余儀なくされる場合も有ります。
痛みが強い時は、まず適度な休息を取るように親が調整してあげてください。
しかし、完全に運動を止める必要はありません。
バスケであれば、膝に負担が少ない練習(ハンドリングやその場でのドリブル練習、フリースロー練習など)やストレッチは行っても大丈夫です。
また症状が軽い場合は、練習頻度や時間は短縮させつつ、練習に参加させてください。(治療の専門家や監督さんと相談しながら行ってください)
②冷やす・温める
オスグッドによる痛みや腫れがある場合、氷水で患部をアイシングすると効果的です。
アイシングはビニール袋に氷を入れ、そこに少し水を入れた物を用意し(氷のうでも可)、1回につき5~10分程度行ってください。
症状が強い場合は1日に数回冷やします。(直接肌に当てると凍傷の恐れがあるため、タオルなどで包んで使用してください)
湿布ではなく、氷水を使って行なうことがポイントです。
(オスグッド予防としての冷やす・温める)
オスグッドの痛みを過去に経験した、または今後が心配だという場合には、練習後にアイシングを5分ほど行ってください。
そして、その後はお風呂に入ってしっかり温めて血液循環を良くし、筋肉の疲労を溜めないようにしてあげてください。
③サポーターの使用有無
オスグッドの場合、サポーターを検討される方もおられます。
オスグッドでは、痛みのある部位を押さえつけるバンドタイプのサポーターと、膝を覆うサポーターの2種類が有ります。
どちらも改善させるために使用することはオススメしません。
どうしてもバスケをしなければいけない時には、痛みを軽減させるために使用してください。
しかし、それ以外の場合は外すようにしてください。
④姿勢が悪い場合の声掛け
最近では、スマホやゲームなどの使用で姿勢が悪くなっている子供も多いです。
しかし、姿勢の悪さは自分では気付きにくいものです。
もし、お子さんの姿勢が悪くなっている時は、声掛けをしてあげてください。
ただし、過度の声掛けや猫背を改善する道具を使用したりすると、かえってストレスになる事も有ります。
気付いた時に、少し声をかける程度にしてください。
まとめ
今回は、バスケをしている子供がオスグッドになった時に、親ができる痛みの対処法についてご紹介しました。
バスケを頑張る子供をどうにかしてあげたいと思うのは、親として当然だと思います。
そんな時は、まず子供の痛みを理解し、適切な対処法を実施することが重要です。
今回ご紹介したことを行ってあげてください。
また、専門家に見て頂く事も改善への近道になります。
近くの信頼できる専門家へ一度相談してみてください。
当院が近くの場合は、是非お問い合わせお待ちしております。
お問い合わせ方法は、下記記載の公式LINEにご登録後メッセージをして頂くか、お電話にてお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
(監修:柔道整復師 鍼灸師 森川伸弥)
ご予約やお問い合わせは電話またはLINEにて受付しております
公式LINEの登録方法が分からない方はこちらをチェックしてください→公式LINEの登録方法
陽だまり鍼灸整骨院のLINE公式アカウント
ご登録でご予約やお問合せが可能です
↓ ↓ ↓ ↓
または
《電話番号》 072−941−7720 (診療時間中のみ)
完全予約制
《診療時間》
月・火・木・金 8:30~12:30 16:00~20:00
水・土 8:30~13:00
日曜休診 祝日不定休(ホームページ内ブログにてお知らせ致します)
《料金》
6,600円
初診・再診 +1,650円
再診は最終通院日より3カ月後から発生致します。
《住所》
大阪府八尾市教興寺5-198