毎月5万円稼ぐ!

皆さんこんにちは。大阪府八尾市の陽だまり鍼灸整骨院 院長の森川です。

先日、近畿地方も梅雨入りが宣言されました。

平年に比べて15日遅く、1951年からの統計開始以来3番目に遅い梅雨入りだったそうです。

今後、1ヶ月程度は梅雨の影響で雨が多くなると思われます。

そして、梅雨の時期に合わせて体のだるさや頭痛を訴える方の来院が増えます。

そこで今回は、梅雨の季節の体のだるさと頭痛が起こる原因と対策についてご紹介させていただきます。

もし、梅雨の季節の体調不良でお悩みの方は、最後までご覧ください。

梅雨の体のだるさと頭痛の原因

梅雨の季節の体のだるさや頭痛が起こるのは、様々な原因が考えられます。

その中でも、体への影響が大きいと考えられるものをご紹介します。

①低気圧による血流悪化

突然ですが、足のむくみを解消する際に使用する着圧ソックスはご存知でしょうか?

このグッズは、適度な圧力を足に加えることで血流を改善させ、むくみを解消させる物になります。

他にもスポーツをする際に着る、ピタッときつめに着るアンダーシャツも、血流を良くして疲労を溜めない効果があります。

実は、気圧もこれと同じように常に体へ圧力を与えているのです。

そして低気圧になると、その圧力が低下するため、血流も悪化し疲労が溜まりやすくなります。

それが原因となって、体のだるさや頭痛などの症状が現れてしまうのです。

25167290  25167290のコピー

②湿度上昇による呼吸での酸素不足

梅雨の時期は雨が多く、空気中の湿度が高くなります。

高湿度の空気は酸素濃度が低くなるため、1回の呼吸での酸素吸入が少なくなってしまいます。

このため、体内に十分な酸素が供給されにくくなり、疲労感やだるさを感じることが多くなります。

③気圧を感じ取るセンサーの誤作動

耳の奥にある内耳には、気圧を感じ取るセンサーがあります。

このセンサーが低気圧になると誤作動を起こし、自律神経の働きを乱してしまうのです。

その結果、体のだるさや頭痛などの不調が現れます。

このように、梅雨の時期は体にとって体のだるさや痛みを感じやすい条件が多くなります。

そして、これらに適応出来ない健康状態だと、体のだるさや痛みを感じやすくなってしまうのです。

そこで、次にご自身で行える対策についてご紹介します。

梅雨を乗り切る!だるさと頭痛対策

①入浴

気温が上昇するこの時期は、シャワーだけで済ませる方も多いと思います。

しかし、湯船に入浴することで体のだるさや頭痛を対策する事ができます。

体を温めて血流を促進させるだけでなく、水圧によって体に適度な圧力を与えることも出来るのです。

入浴は少しぬるめの温度でかまいませんので、10分を目安に行なってみてください。

②深呼吸

体内の酸素不足を定期的に深呼吸をすることで補います。

深呼吸のオススメの方法をご紹介します。

1、両方の手のひらを前に向け、腕を少し外側に開きます

IMG_9967

2、胸の前が少し伸びたように感じるまで腕を後ろに引きます

IMG_9976

3、そのままゆっくりと鼻で息を吸います

4、吸い終わったら、ゆっくりと鼻で息を吐き切ってください

5、これを5回行なって終了です

深呼吸は30分ごとに1セットを目安に行なってください。

③耳の体操

耳の内耳の血流を良くすることで、気圧センサーを正常にすることができます。

1、耳の付け根を持ちます

IMG_0007

2、引っ張りすぎないように、ゆっくりと大きく前に向かって回します

IMG_9996

3、前回しが5周終わったら、後ろ回しも5周して終了です

IMG_9996のコピー

耳の体操は朝・昼・晩の1日3回を目安に行なってください。

こんな頭痛はすぐ病院へ

梅雨の時期の頭痛は、しばしば気圧や湿度の変化に伴う一時的なものですが、以下のような症状が見られる場合は、すぐに医師の診断を受けることをお勧めします。

  • 頭痛が急激にひどくなり、これまでに経験したことのない痛みを感じる。
  • 目の前がぼやける、視界が狭くなる、二重に見えるなどの視覚障害が伴う。
  • 吐き気や嘔吐を伴う、もしくは意識が混濁する。
  • 頭痛と共に発熱や首の痛み、硬直がある(下を向けない)。

これらの症状は、偏頭痛や緊張型頭痛とは異なる深刻な病状を示している可能性があります。

早めに病院で適切な診断と治療を受けることが重要です。

まとめ

今回は、梅雨の季節の体のだるさと頭痛が起こる原因と対策についてご紹介させていただきました。

梅雨の季節における体のだるさや頭痛は、多くの人が経験する一般的な不調です。

まずは今回ご紹介した方法を行なって対策してみてください。

それでも解決しない場合は、他の原因があったり、根本的に解決しなければいけないものが潜んでいるかもしれません。

もし、そのような場合は近くの信頼できる治療院に相談してみてください。

当院が近くの場合は、まずはご連絡お待ちしております。

ご連絡は下記記載の公式LINEにご登録後、メッセージを送っていただくか、お電話にてお待ちしております。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

(監修:柔道整復師 鍼灸師 森川伸弥)

IMG_1736のコピー3


 ご予約やお問い合わせは電話またはLINEにて受付しております

公式LINEの登録方法が分からない方はこちらをチェックしてください→公式LINEの登録方法

陽だまり鍼灸整骨院のLINE公式アカウント

ご登録でご予約やお問合せが可能です

↓   ↓   ↓   ↓

友だち追加

または

《電話番号》 072−941−7720 (診療時間中のみ)

完全予約制

《診療時間》

月・火・木・金 8:30~12:30  16:00~20:00

水・土 8:30~13:00

日曜休診 祝日不定休(ホームページ内ブログにてお知らせ致します)

《料金》

6,600円

初診・再診 +1,650円

再診は最終通院日より3カ月後から発生致します。

《住所》

大阪府八尾市教興寺5-198

陽だまり鍼灸整骨院 地図